ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月17日

LED レシピ

先日のLEDのレシピ 
 
LEDのタイイングだす(笑
最近まったくフライ巻いてません汗

左上から ユニバーサル基板、白色FluxLED、CRD
(完成品)、電球口金BA9s


裏はこうなってます。 

ユニバーサル基盤は切り取ったCRDの足とかで結合。
最終的に上のようにホットボンドで絶縁します。

マップランプなので左右で2個作成。

これで車のルームランプはすべてLEDになりました。
電球とは段違いに節電ですからバッテリーにも優しいです。

次のLED化は・・・・・・・


GRAIN(グレイン) COUSE(クーゼ) フライリール
GRAIN(グレイン) COUSE(クーゼ) フライリール

 レイクからカラフトまでOK!  

Posted by gonsuke at 22:17Comments(0)

2009年03月17日

LED ルームランプ 

 
今度はマップランプを作成、電球タイプからLEDへの変更。
白色FluxLED×4

以下の配線を並列に設置してLEDを4個にしてます。

    【CRD E-153】
 (+)-          -LED-LED-(-)
     【CRD E-153】




お約束の点灯チェック! 明るいぞ!

ツリツリ遠征するときはほとんどナイトドライブなのでこれでばっちりだな。

ELPA(エルパ) LEDキーリングライト
ELPA(エルパ) LEDキーリングライト


  

Posted by gonsuke at 00:12Comments(0)

2009年03月09日

LED ルームランプ

 
ポジション作成であまってたLEDでラゲッジランプ作成してみた。
本当は FLUX LEDで作成したほうが明るいけどルームランプだけ
LEDにしてたので色のバランスが悪いので暫定的に作成。
光が拡散するようにLEDの向きはバラバラにして設置してます。

・両金口のパーツが無かったのでクリップを曲げて対応(笑


テスト点灯!


おお! LED8発! 結構明るい! しばらくこれでいいかも。
応用でLED浮きとかLEDランタンとか色々作れそうだな。
 
  

Posted by gonsuke at 23:34Comments(0)

2009年03月08日

LED ポジション


暗くなってきたので点灯確認。 
リフレクターのおかげでテストで点灯したときより明るく見えます。
とりあえず満足の輝度!

シーズンまでフライ巻かないでLED工作にはまりそう!  

Posted by gonsuke at 22:34Comments(0)

2009年03月07日

LED

頼んでたLEDがきたのでさっそく作ってみた。
ポジションランプなので2個半田して点灯チェック!









追記:写真左

スイッチングダイオード 1N4148
CRD E-153
T-10ウエッジベース A型
T-10 6LED基板 
3mm円筒型白色LED 

すべてLEDパラダイス☆エルパラで購入




  

Posted by gonsuke at 20:21Comments(0)

2009年03月05日

LED

秋葉原の秋月電子で買ってきたルームランプとても明るいです。
  

Posted by gonsuke at 20:33Comments(0)